近況報告的な

大分ご無沙汰になりました、、、少し気を抜くと更新が止まってしまう(汗)

今年の3月に転職した事もあり環境が変りました。英語のスキルアップを継続していたこともあり英語を使う仕事に付けました。継続していたことで結果が出ると嬉しいですね。まあスタート地点ですが。

今日は近況報告をザックリ話していこうかなと。備忘録に近い感じです。

“近況報告的な” の続きを読む

Bacchus BEGINNING OF THE NEW TRADITION プレべ

昨年だったかな?プレべってどんな感じなんだろうと思いヤフオクで落札しました。BacchusのBEGINNING OF THE NEW TRADITIONシリーズなので20年以上前の物です。候補が他にも1本あったのですが楽器屋さんがコッチの方が面白そうとアドバイスをしてくれたのが決め手でした。

“Bacchus BEGINNING OF THE NEW TRADITION プレべ” の続きを読む

SeventySeven guitars EXRUBATO-STD/S-JT

かなりの期間ブログ更新出来てませんでした、、、やろうやろうと思いつつ放置してしまいました。

近況としてはロックバンドは抜けました。単純にリーダーの我儘に付き合い切れないのが理由です。また以前から色んな人達から声がかかって、そちらで演奏していた方が今後の演奏活動が充実するなと思ったためです。あと自分1人で宅録進めたりしたい。

相変わらずセッション系からは少し距離を置いています、、、休日・週末に英語などの勉強にも時間を割きたい為です。音楽中心の生活ではないですね。(機材は着実に増えていますが、、、)

さて本題のSeventySeven guitars EXRUBATO-STD/S-JTのセミアコですが、一年前くらいに購入して幅広いジャンルで使ってます。定期的にセミアコ欲しい病が発症していたのですが、馴染みの楽器屋さんで特価が出ていたので思い切って購入しました。値上がり前だったので9万円位でした。

“SeventySeven guitars EXRUBATO-STD/S-JT” の続きを読む

Reunion (Collective Soul)のCoverでコラボ動画作りました

すこし気を抜くと更新滞ってしまいますね、、、反省です。

では早速タイトルの内容ですが、インスタで外国人の方からメッセを頂いたところから話が始まりました。

内容を簡単に言ってしまうと、ジャムろうぜ。みたいな。

いやもっと色々書いてありましたが、ザックリ書いてしまうとこんな感じ(笑)

どうやら自分がインスタで上げていた演奏動画を見て良いなと思ってくれたようで一緒になにか曲をCoverしてコラボ動画作ろうよと声をかけてくれました。ちなみに彼の名前はMarvinです。

自分もコロナで身動きが取れないので誰かしらとネットでトラック作ったり演奏出来ればなと思っていたので願ったり叶ったりでした。 “Reunion (Collective Soul)のCoverでコラボ動画作りました” の続きを読む

2022年初のバンド活動

先日の日曜日に今年初のバンド活動してきました。先日書いたブログ内容の件ですね。

バンド用エフェクターボード組み込み終了

ギターとエフェクターボーを持っていきつつも内心「今日本当に使う?そもそもギター弾く?」と思いつつリーダーの自宅兼スタジオに行きました。新年の挨拶もあるので顔出すだけでも良いかなという思いもあり。

“2022年初のバンド活動” の続きを読む

バンド用エフェクターボード組み込み終了

バンドリーダーから今度の日曜日来れる?と急にメール来ました。下のリンク記事のバンドですね。

2021年最後のバンド練習

今年初のバンド活動ですね、行きますとも。でも何するの?新しい曲のギタートラック録る?みたいなノリで返信をしたところ、ミキシングやギターアンプ選んだり(ソフトのアンシュミですね)多分同じ曲でもう1本ギタートラック録る。みたいな感じで返信来ました。

まあ新年の挨拶もまだしてなかったので顔出しがてら色々決めていければ良いかな。みたいな感じでしょう(多分)。でもコンスタントに会って活動できるのは何だか嬉しいですね。

という事で(?)昨年末にやろうとしていたバンド用エフェクターボードの配線終えたので公開します。このボードのお題は変態サウンドを作ろう。です。とはいっても世間的には普通です。自分の中で今まで組んだことない路線のボードで結構面白いボードになったなと思っています。

“バンド用エフェクターボード組み込み終了” の続きを読む