梅雨がまだ続きますね〜正直今年は梅雨来ないか短いかと思っていたけど。
さてそんな引き篭もりな日々にはやっぱり音楽でしょ!!自宅で引き篭もって音楽生活!!そんな音楽生活で心身ともに健康になりましょう!!(適当)
という事で新しいモニタースピーカーを買いました。安くなってた上にクーポン使って更に安くなり(クーポン6月末までの有効期限だったので使うしかないでしょ)前から欲しいなと思っていたので。
、、、それでタイトルにもあるようにYAMAHA MSP5です。音が前に出て立体的で、以前に使っていたMSP3より音を体感できるのが良いですね。
Contents
購入前に使っていたMSP3の簡単なレビュー
今まで使っていたのが同ブランドのMSP3でこちらもDTMからレコード鑑賞用としてずっと頑張ってくれました。
買い換えるまで10年くらいかな?不良も起きず、唯一動作上で気になったのがMSPシリーズ特有(なのか?)ノミナル信号レベルで(つい昨日一昨日くらいに知りました)ボリュームを12時まで上げてやらないと左右のバランスが取れない(一度ボリューム上げて音出せば安定するので音量下げても大丈夫でした)。
買い換えるきっかけというか理由はMSP3は音が張り付いてしまい立体的な音が欲しくなったからです。あと低音かな。ヘッドフォンで確認はするのですが音を体感するという意味では物足りなくなってしまった。でも価格帯からしたらMSP3良いスピーカーなんだろうなと思っています。
MSP5のファーストインプレッション
さてMSP5はまだ届いて音出ししてから1日経っていないので簡単なレビューになってしまいますが、気に入っている点は。
- 音が立体的で音を体感出来る。これはモニタースピーカー買い替えの上で条件だったのでクリアしてて良かったです。
- リバーブの効きや奥行き感が以前より聞き取りやすくなっている。これはどうなっているんですかね?やっぱり立体的な音場を再生出来るとリバーブ感も自然と再生出来るのでしょうか?
- 低音が出てきた。ベースがクッキリ、、、とはいきませんが以前より見えてきた。サブウーファーが気になってきましたが(笑)
- 入力ラインが目的に適している。MSP3を使っている時にレコードプレイヤー→フォノアンプ→モニタースピーカーの流れもあったのでそこは維持したいなと。MSP5も一応出来てます。ただボリュームコントロールが共有ですが。
大体こんな所です。これから使っていって他にも良い点が見つかるんだろうなと思っています。
まとめ
最後にちょっとな〜、、、と思った所を。
ボリューム感(笑)
いやこれは製品の欠陥とかではなく自分の環境だとどうしたものかと悩んでいる点で、一軒家で隣人に迷惑はかからないのですが自分の音楽部屋だと狭くて鳴らし切るのが難しいなと。。。
もっと広い所でキチンとした再生環境を整えてあげたい(というかそういう部屋が欲しい(笑))なと。
購入して良かった製品で音楽制作が楽しくなってきました^^